訓練所から途中退所して約2ヶ月半、アキレス腱の手術をして2ヶ月たちました。
長かったけど、終わってしまえばあっというま。
その間にいろいろなことを考え・落ち込んで・励まされたり、色々あったようで、
思い返すとあんまり覚えていなかったり。
最近思うこと。
今回の、怪我に関してはきっとつらいことだったと思う。
何度も思うのが、怪我をして学んだこと・得られたことは沢山あるけど、
怪我して良かったと思ったことはない。
「つらいこともきっと何か意味がある。」
って言われることもおおくて、
「その意味が早くしりたいです」みたいな感じで返していたんだけど、
結局それって受け身なんだなと。
「つらいことでも、自分自身でプラスにできるように」
きっとそれが、意味になるのかなと考え始めました。
何もしなくて、もしそれが得られたならラッキー。
でも、私は運の良い人じゃないから、自分でつかみにいきます。
ほんとさいきん。
訓練所で3週間過ごした仲間たちと再会して、見送りをして、
そんな風に思えるようになってきた。
さきこさん、こんにちは。はじめまして。
返信削除わたしもマラウイ栄養士隊員(27-1)候補です。
お互い頑張りましょう!
わたしも自分自身で道をひらいてゆきます☆
ともえさん
返信削除コメントありがとうございます🎵
同じ栄養士でマラウイと言うことで、心強いです!
Facebookでも27-1のpageが出来ており、みてみましたが、マラウイの人はまだ出会えてなかったのですごく嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします😳✨